|
新宿御苑
イチヨウは木によっては散る間際で、ヤエザクラの主役はカンザンやフゲンゾウに移ってきた。古いカンザシザクラが新宿御苑に1本あって、例年では他のサクラがひと通り開花したあと、ゆっくり咲き始めるが、今年はもう開いていた。早い、早い。
場所:新宿御苑(東京都新宿区)
日時:2018年4月4日(水)09:00 - 10:45
Location: Shinjuku Gyoen National Garden, Tokyo, Japan
Date: 04 April 2018 09:00 - 10:45
 |
| ↑イチヨウ(一葉) |
 |
| ↑イチヨウ |
 |
| ↑イチヨウ |
 |
| ↑フゲンゾウ(普賢象) |
 |
| ↑フゲンゾウ |
 |
| ↑フゲンゾウ |
 |
| ↑フゲンゾウ |
 |
| ↑カンザン(関山) |
 |
| ↑エド(江戸)。ぽんぽん咲き。 |
 |
| ↑カンザシザクラ(簪桜) |
 |
| ↑カンザシザクラ |
 |
| ↑フクロクジュ(福禄寿) |
 |
| ↑フクロクジュ |
 |
| ↑フクロクジュ |
 |
| ↑イチハラトラノオ(市原虎ノ尾) |
 |
| ↑イチハラトラノオ |
 |
| ↑イチハラトラノオ |
 |
| ↑ギョイコウ(御衣黄)。2日前は2、3の枝先でやっと開いたばかりだったのに、今日は満開に近い。 |
 |
| ↑8-336(名札の番号) |
 |
| ↑8-336 |
 |
| ↑桜園地のはずれのオオヤマザクラ(大山桜)。少なくとも2年前はほとんど花をつけず、つけても小さな花だけだったが、今年は見事な開花を見せてくれた。素人の想像だが、木の勢いがなくなりつつあるのかなと心配だっただけに、とてもうれしい。オオヤマザクラの元気な花が見られただけでも、今日、新宿御苑に来た甲斐があった。 |
|