
ハノイの街
〜荷物満載〜
ベトナムではホンダ(小型バイクの総称)や自転車が物流の担い手なのだ。
「ハノイ」もくじ
 |
↑青いヘルメットの女性のように、車体の両側・荷台・ハンドル前にプラスチックの大小の桶を取り付け、荷物を入れて運んでいるホンダをよく見かける。右の男性は花を積んでいるが、荷台にくくりつけられるのはぶぅやアヒルだったりもする。 |
 |
↑入念な荷造りが荷崩れを防ぐ。 |
 |
↑練炭運搬中。途中から自転車を降りて手押しにチェンジ。 |
 |
↑洗濯機? |
 |
| ↑ホンダに代わって人力も |
 |
| ↑荷掛けヒモは太さじゃない。掛け方でキマるのだ。 |
 |
↑荷掛けヒモならぬ荷掛けテープ |
 |
↑あらゆる場所が荷台 |
 |
| ↑荷物は毛バタキ。見た目ほど重くないかも。 |
 |
| ↑安定の二等辺三角形 |
 |
| ↑もはや曲芸の域 |
 |
↑子ども3人乗車、お母さん運転中。 |
「ハノイ」もくじ
|