トップページ旅路の記

「沖縄」もくじへ


おいしいもの


「沖縄」もくじ

すば

沖縄でソバといえば「沖縄すば」、または「沖縄そば」を指す。原料はソバ粉ではなく、小麦粉だ。今回の旅行では、沖縄料理、特に沖縄そばに詳しい方のおかげで、那覇でも宜野湾でもいいお店に直行できた。

↑野菜そば。沖縄すばに野菜がたっぷり乗っている。那覇の県庁舎B1「南天」にて。おいしい&安いと評判で、県庁HPに「一般の方もどうぞ」とあったので、遠慮なく寄らせていただいた。

↑宮古島のすば専門店「どらえもん」でも野菜すば。野菜の下に、よく煮込んだ三枚肉と薩摩揚げが隠れている。那覇市・国際通りに面したビル2階。通りのにぎやかさから解放される、ほっとする雰囲気のお店。

居酒屋で沖縄料理

那覇市内の居酒屋「喰米屋」(くめや)で沖縄料理の夕ご飯。2夜連続でおじゃました。

↑沖縄の海の幸。海ぶどうの緑がお刺身を引き立てる。右上の白身から時計回りにガーラ(=ロウニンアジ)、島ダコ、イラブチャー(=ブダイ)、マグロ、セイイカ(=ソデイカ)。

↑落花生の絞り汁にデンプンを混ぜて固めたジーマーミ豆腐。胡麻豆腐のようなもっちりした食感だが、こちらのお店のジーマーミ豆腐はふるふると柔らかく、甘辛いタレとよく合う。

 ↑沖縄に来たら、やっぱりオリオンの生でしょう。

定食で沖縄料理

宜野湾では、宿泊先ホテルのそばの「うみちか食堂」がお気に入りの食卓になった。初日の私たちの夕ご飯をきっかけに会合の参加者の間で評判が広まり、翌日、お昼ご飯に駆けつけた人もいたようだ。

↑豆腐定食。わがままを言って肉肉しいものを抜いてもらった。島豆腐のコクがおいしい。初日の私の夕ご飯。

↑沖縄すば、沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」、切り昆布の煮物。初日のおとうさんの夕ご飯。

↑ゆし豆腐定食。ゆし豆腐とは、型に入れて固める前のそぼろ状の豆腐。2日目の私の夕ご飯。

沖縄のアイスクリーム

1日1度は食さずにいられなかったのが、沖縄のアイスクリーム「ブルーシール」。宜野湾では、ホテルから片道25分歩いて直営店まで出かけたほどだ。紅芋、サトウキビ、塩ちんすこう、沖縄田芋チーズケーキ。毎回、組み合わせを変えながら、ジュニアサイズのダブルで沖縄味を堪能した。

 ↑塩ちんすこうの上に沖縄田芋チーズケーキが乗っている。宜野湾の直営店にて。

沖縄の農産物

宜野湾では、JAの直売所「はごろも市場」に地元の農産物を買い出しに行った。種類は限られるが、お土産物もある。

沖縄には県外への持ち出しが禁止されている植物があるので、注意が必要だ。該当する品目を事前に調べていったが、私の買い物リストには入っていなかった。はごろも市場では新鮮なゴーヤや海ぶどうが買えたが、もし、持ち出し禁止だったら寂しかっただろうね。


↑手前の長い瓜はユウガオ、棚に乗っているのは冬瓜。どちらもこの大きさで300円前後。

↑沖縄特産のゴーヤ。2本で300円前後。柔らかく、すぐに火が通った。

↑沖縄のみかん、タルガヨ。

↑シークヮーサー。今では全国区の知名度だね。12個入りで100円。

↑海ぶどうも上質

↑シャカトウ(釈迦頭)。バンレイシとも。大きさはこぶしくらい。2個400円。買って4日後にようやく柔らかくなった。縦に割ったのが右の写真で、白い果肉を食べる。真っ黒いものは種。酸味はほとんどなく、甘い。

↑豚肉の切り分け中。沖縄は豚肉のおいしいことでも知られている。

↑豚の足の輪切り「てびち」。

↑豚のあばら肉「ソーキ」

↑はごろも市場で仕入れたお昼ご飯。デザートはまんまるの沖縄ドーナツ「サーターアンダギー」と島バナナ。バナナは8本組のうちの1本で、食い意地張ってあわてて食べたら完熟にはほど遠く、激渋かった。食べごろになったのは、シャカトウと同じく4日後だった。

「沖縄」もくじ

トップページ旅路の記