トップページ旅路の記

「ポルト」もくじへ

ボリャン市場


ポルトの旧市街に大きな市場があるというので、地図を頼りに行ってみたものの、おしゃれなショウウインドウが続いているだけで、どこにもそれらしい場所が見当たらない。あきらめかけていたら、おとうさんがどこかの建物にすたすたと入って行った。突然何事だろうと思ってついていったら、大きく開いた入り口の中で立ち止まり、こんがり焼けた豚の丸焼きのポスターを見つめていた。薄暗い場所だが、向こうが妙に明るい。それもそのはず、青空の下に黒い屋根の並んだ、まさに探していた市場があった。おとうさんの食い意地が張っていたおかげで、偶然にも市場に行き着けたのだった。

ボリャン市場は南半分が大規模改修中で、北半分のお店しか営業していなかった。お肉屋さんがほとんどなかったのは、南半分に集中しているからかもしれない。ただ、お店の半数がお休みとはいえ、どんな食材でもそろうのではないだろうか。下の写真以外にも、いろいろな食べ物や日用品のお店がある。私たちが訪れたのは午前中で、主婦&主夫のお買い物の時間にはまだ早い。地元の人の姿はわずかで、カメラやビデオを手にした観光客が圧倒的に多かった。

「ポルト」もくじ

ボリャン市場北口から見下ろす
↑市場の北口から見下ろす。市場は2階に分かれている。上の回廊では、主に野菜とくだものを売っている。

くだもの屋さん
↑くだもの屋さんに大きな松ぼっくりが(右・中央)。松の実を取り出して食べるのだろう。その下の薄茶色のものはホオズキ。食用になる品種があるんだね。所変われば品変わる。食べ物こそ、このことわざにいちばんぴったりかも。

八百屋さん
↑八百屋さん。野菜はじめ生鮮品はキロいくらの量り売りだ。

とんがりキャベツ
↑とんがりキャベツだ

とんがりトマト
↑とんがりトマトもある。ニンジンもとんがり・・・当たり前か。

ピンク色の豆
↑鮮やかなピンク色の豆

エイ
↑エイ。しっぽのトゲは処理済み。

ドウラーダ
↑私にとってポルトガルのお魚といえばドウラーダ(中央)。白身&淡白でおいしいのに、たいていはレストランの魚料理の中で一番安い。

マグロ、サケ、タラ
↑左の大きな切り身はマグロかな。オレンジ色はサケ、右2本の白身はタラ。

頭足類屋さん
↑頭足類屋さん。ポルトガルのタコ料理は日本とはだいぶ違うらしい。

青魚屋さん
↑青魚屋さん。ドコサヘキサエン酸満載。

ニンニク屋さん
↑ニンニク屋さん

お肉屋さん
↑お肉屋さん。改築が迫っているらしく、足場が組まれていた。

豆屋さん
↑豆屋さん

玉子屋さん
↑玉子屋さん

チーズ屋さん
↑チーズ屋さん

チーズ屋さん
↑直径20cmほどの大きなチーズ。てっぺんを丸くくりぬいて、柔らかい中身を食べるタイプだろう。

塩漬けのお店
↑塩漬けのお店。オレンジ色はレンズ豆。緑と黒っぽいものはオリーブ。右端はカリフラワー+ニンジン+キュウリの、たぶんピクルス。

ボリャン市場の場所

東西はアレシャンドゥレ・ブラガ通りとサ・ダ・バンデイラ通り、南北はフォルモーサ通りとフェルナンデス・トマース通りに挟まれた区域が、そっくり市場になっている。

市場全体が、ひと続きの白っぽい建物にぐるりと囲まれている。私たちはフェルナンデス・トマース通りに面した北口から入ったが、市場南端のフォルモーサ通り側など、ほかにも入り口がいくつかあるようだ。

「ポルト」もくじ

トップページ旅路の記