トップページちうとりある

Photoshop 7.0 ちうとりある

クレヨン画
Photoshop CS4版


紙にクレヨンで文字の輪郭を描きましょう。

クレヨンで文字の輪郭を描く

おおまかな手順は次の通りです。

  1. 紙を作る
  2. 文字の形を作る
  3. クレヨンで文字の輪郭を描く

文末には、クレヨンでお絵描きするための設定もあります。

1. 新規に画像を開く

次の設定で新規に画像を開きます。

  • 幅:500 pixel
  • 高さ:200 pixel
  • 解像度:72 pixel/inch
  • カラーモード:RGBカラー
  • カンバスカラー:白
2. 紙を作る

紙は無地ではなく、少し凹凸のあるものを作りましょう。クレヨンで描いた質感がよく出ます。

1) 新規レイヤーを作成します。この結果、[レイヤー1]ができます。

2) 描画色を#f9f9ef(白に近い黄色)に設定したら、Alt+Backspaceキーを押して塗りつぶします。

3) レイヤーパネル下部の[レイヤースタイルを追加]ボタン「レイヤースタイルを追加」ボタンを押し、メニューから[パターンオーバーレイ...]を選んで次のように設定します。

レイヤースタイル「パターンオーバーレイ」

紙ができました。わかりやすくするために、画像を紺色の線で囲んであります。

凹凸のある紙

*1 「ワックスクレヨン」のパターンには、「木炭画用紙」のほかに「画用紙」と「上質皮紙」があります。木炭画用紙以外はキメが細かく、上記の描画方法では凹凸はほとんど見えません。好みや用途で紙質を選んでください。

3. 文字を入力する

文字を入力しましょう。ここでは、手書き風のChild's playというフォントを使うことにします。Child's playは次のサイトなどで無償で配布されています。どちらのサイトにも、フォントのインストール方法の説明があります。

  • urbanfonts.com: http://www.urbanfonts.com/
  • dafont.com: http://www.dafont.com/

横書き文字マスクツール横書き文字マスクツールを選びます。オプションバーで次のように書式を設定します。

  • フォントファミリー:Child's play
  • 文字サイズ:120 pt

書式を設定

テキストを入力します。ここではcrayonにしました。入力しようとして画像をクリックすると、背景が突然ピンク色に変わりますが、ご心配なく。入力後、他のツールに変更すると元の背景に戻ります。また、テキストは選択範囲に変わります。

文字の選択範囲

メモ

この例では、横書き文字マスクツールでいきなり文字の選択範囲を作りましたが、簡単にフォントが変えられるよう、テキストレイヤーから選択範囲を作る方法もあります。

  1. 横書き文字ツール横書き文字ツールでテキストを入力します。テキストレイヤーが生成されます。
  2. Ctrlキーを押しながら、レイヤーパネル上のテキストレイヤーのサムネール(文字'T'の付いたアイコン)をクリックして、テキストの選択範囲を表示します。
  3. テキストレイヤーの目のアイコン目のアイコンを押して、テキストを非表示にします(選択範囲は残ります)。

4. クレヨンで文字の輪郭を描く

1) 新規レイヤーを作成します。この結果、[レイヤー2]ができます。

2) 描画色を#1d2088(濃い青)に設定します。

3) [パス]タブ(下の画像・ピンクの四角)を押して、パスパネルを開きます。

「パス」タブ

パスパネル下部の[選択範囲から作業用パスを作成]ボタン「選択範囲から作業用パスを作成」ボタンを押します。この結果、下の画像のように、画像の選択範囲がパスに変換されます。また、パスパネルには[作業用パス]ができます。

文字の選択範囲がパスに

4) ブラシツールブラシツールを選びます。オプションバーの[ブラシパネルの切り替え]ボタンブラシパネルの切り替えボタンを押してブラシパネルを開き、[ブラシプリセット]と[テクスチャ]を次のように設定します。これ以外の項目にチェックがついていたら、ボックスをクリックしてチェックを外します。

【ブラシプリセット】 左下の画像参照

[基本ブラシ]ライブラリの[半径5]のブラシを選びます。ライブラリの変更方法は、「ブラシライブラリを置き換える」をご覧ください。

【テクスチャ】 右下の画像参照

  • パターン:ワックスクレヨン、木炭画用紙(「2. 紙を作る」で使用したものと同じ)
  • 拡大・縮小:45%

ブラシパネル

パスパネルの[作業用パス]が選択されていることを確認したら、同パネル下部の[ブラシでパスの境界線を描く]ボタンを押します。

「ブラシでパスの境界線を描く」ボタン

パスに沿って、設定したブラシでテキストの輪郭が描かれました。レイヤーパネルを開くと、[レイヤー2]に描かれているのが確認できます。

パスに沿ってブラシを使用

5) 編集結果がよく見えるよう、パスを隠しましょう。アプリケーションメニュー[ビュー]→[エクストラ]を実行します。冒頭のクレヨン線画のできあがり。

メモ

パスが表示されていないと、[ブラシでパスの境界線を描く]ボタンは押せません。パスが非表示になっている時、アプリケーションメニュー[ビュー]→[エクストラ]を実行すると、パスが復活します。

クレヨンで自由に絵を描く

上述のように機械的にパスに沿ってブラシを使う場合、ブラシの輪郭が丸くてもあまり影響はありませんが、自由に描く絵では滑らかすぎて、クレヨンらしさが乏しくなります。そんなときは五角形のブラシを使ってみましょう。手描きの粗さが得られます。このブラシの作り方をおおまかにお話しします。

五角形のブラシ用画像

  1. 幅、高さともに100 pixel、白の背景で新規ファイルを開きます。
  2. 描画色を#000000(黒)に設定します。
  3. 多角形ツール多角形ツールを選び、オプションバーの[角数]を5に設定したら、Shiftキーを押しながら正五角形を描きます。
  4. カンバスいっぱいになるように、五角形の大きさを調整します。
  5. 五角形のシェイプレイヤーをラスタライズします(右の画像)。
  6. 画像をブラシとして定義します。

それでは、作ったブラシをクレヨンに作り変えて、絵を描きましょう。

  1. 新しいファイルを開き、レイヤーを1つ作ります。
  2. 描画色を設定します。
  3. ブラシツールを選び、ブラシパネルを開きます。
    • ブラシプリセット:五角形のブラシを選び、マスター直径を設定します。
    • テクスチャ:本文「4. クレヨンで文字の輪郭を描く」と同じ設定
  4. 自由にお絵描きしませう。

次はクレヨンで描いた私の自画像です。ブラシのマスター直径は5pxです。絵はともかく、線はクレヨンぽいでしょ?

クレヨンで描いた自画像

最終更新:2011年5月17日

トップページちうとりある