トップゲーム

ゼルダの伝説 風のタクト

神の塔


わかりにくそうな点や、知っているとちょっと楽できる事柄を挙げます。

ナゾ解きのカギとなるアクション
神の塔

ゴードン(ボス)以外の魔物については、「魔物」をご覧ください。

もくじへ

ナゾ解きのカギとなるアクション
  • 1Fでは、潮の満ち引きによる水位の変化を利用します。
  • 周囲を見回してみませう。目の形をした飾りはスイッチの一種で、神殿のお宝、勇者の弓で射抜きます。
神の塔

画像中の水色の文字は部屋を表します。小さめの白い文字は、何らかの手段でその部屋に到達できることを表します。文中のA、B、C...は、画像中の部屋を表す文字に対応しています。

神の塔1F神の塔2F
神の塔3F神の塔4F凡例

【東の格子 -- C】

  1. D。潮が引いたら、下の段の光の輪に木箱を置きます。木箱が乗っている間、上の段に通路が出現します。潮が満ちると木箱が浮き、通路も消えますが、再び潮が引くと木箱が光の輪の上に戻り、通路も出現します。上の段に上がり、奥の石像を持って扉を開け、Cへ。
  2. C。北東の扉左手の床のくぼみに石像を置くと、東の格子が下がります。

【木箱で通路を作る -- G】

  1. 潮が引いたら、南北の岸から等距離になるように、下の段に大きい方の木箱を4つ、一直線に並べます。岸寄りの木箱はどちらも動かないので、実際には、真ん中の2個で距離を調整します。
  2. 上の段に戻って扉の前のツボを割り、ボコの棒を拾います。潮が満ちるタイミングを見計らって燭台の火を移し、木箱を渡ります。対岸の2つの燭台に火をともすと、宝箱が出現します。

【西側の部屋へ行く -- C】

西の壁を大砲で爆破します。

【西の宝箱 -- C】

北西の扉の前のツボを割り、ボコの棒を拾います。潮が引くタイミングを見計らって燭台の火を移し、南西の扉の脇にある2つの燭台に火をともすと、階段の上に宝箱が出現します。

【目の形をした飾り -- B】

西の壁を見上げると、目の形をした飾りがあります。詳しくは、「ナゾ解きのカギとなるアクション」をご覧ください。

【カギのかかった扉 -- E】

南西の扉にはカギがかかっています。扉を開く小さなカギは、Gの宝箱に入っています。

【北の壁面の水流 -- C】

Eで4匹のオレンジ色のチュチュをすべて倒すと、階段が出現します。壇上の石像をかつぎ、Cの北西の扉の前にある床のくぼみに置きます。北の壁面の水流が変わり、水の噴き出し口だった穴が出入り口になります。

運んでいる間に潮が満ちてくると、石像はEの元の場所に戻ってしまいます。潮が引いているうちに手早く運びませう。

【目の形をした飾り -- O】

動く台に乗って南を向くと、壁に目の形をした飾りが見えます。詳しくは、「ナゾ解きのカギとなるアクション」をご覧ください。

【風を表す模様 -- I】

床に描かれた、風を表す模様の上に乗って風の唄を振ると、宝箱が出現します。

【目の形をした飾り -- K】

目の形をした飾りが3つあります。詳しくは、「ナゾ解きのカギとなるアクション」をご覧ください。

【カギのかかった扉 -- J】

北の扉にはカギがかかっています。扉を開く小さなカギは、Kの宝箱に入っています。

【必要な重石の数 -- J】

てんびん状に宙吊りになった円盤を、通路として利用します。自分の体重で円盤が下がらないように、片方の円盤に重石を置きます。部屋の隅にある置き物を、重石として利用します。

自分が北の扉の前に渡る時は、置き物を2つ置きます。僕(しもべ)の石像をかついで南の扉の前に渡る時は、3つ置きます。

【光線を消す -- H】

  1. 部屋の中央の石碑によじ登り、デクの葉で光線の向こう側に飛び移ります。
  2. 僕の石像は光線を通り抜けることができます。操りの唄で石像を操り、光の輪の上に誘導します。

【ゴードンを倒す -- ボス部屋】

勇者の弓で、両の手のひらの目と顔の目を狙います。顔が床に落ちて口を開けたら、口にバクダンを放り込みます。手持ちの矢がなくなると、ゴードンが鼻の穴から(むほっ!)落としてくれます。消えないうちに拾いませう。

もくじへ

トップゲーム