|

聖なる谷
クスコから西へ。インカ皇帝の直属の領地だった「聖なる谷」(The Sacred Valley of Incas)に一日観光で訪れた。

高台から聖なる谷を見下ろす
写真集もくじ
ピサック
 |  |
 | 市で有名なピサック村から丘を登り、遺跡を見学した。丘の斜面は段々畑が見事だ(左上の写真)。遺跡も段々畑もインカの時代のものという。 ちょうどお祭りで、巨木が枝を広げる村の広場では、インカの兵士に扮した人たちが行進していた(左の写真)。 |
オヤンタイタンボ
オヤンタイタンボは聖なる谷の西端に近い。観光の目玉は「太陽の神殿」と呼ばれる丘の上の遺跡だが、ふもとにも周囲の山にも遺跡がたくさんある。
 |  |
| ↑太陽の神殿の石組み | ↑太陽の神殿 |
 |  |
| ↑アヒルのひな。丘のふもとの遺跡の水路にて。 | ↑太陽の神殿の向かいの山。真ん中に小さく人の横顔が見える。「ヴィラコチャ」という神様の顔といわれている。 |
チンチェーロ
聖なる谷観光のしめくくりは、谷の南の丘陵地にある、チンチェーロという小さな村だ。インカの神殿の土台を使って建てられた教会が村の中心で、教会の隣の広場では市が開かれる。
写真集もくじ
|